2015年07月24日
板橋区住宅対策審議会の 第一回審議会
板橋区住宅対策審議会の
第一回審議会に参加しました。
板橋区住宅対策審議会とは、
学識者4名、
不動産や高齢者や障がい者の生活に詳しい区民の方4名、
公募2名、
区議会議員4名
で板橋区の住宅に関する政策について議論する会議です。
今期の第9期は2年かけて、
「板橋区住宅マスタープラン」の中間の見直しをしていきます。
かなり広範で、
また勉強すべきことが膨大に増えましたが、
区議会の委員会と違って専門家やそれぞれの背景を持った区民の方々と直接議論できる場なので、次回までにしっかり勉強します。
前の記事へ
次の記事へ
過去の記事
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
カテゴリ
お知らせ
ブログ
#政治とアート
Pomelo 香港自治体議連
ウィズコロナ・アフターコロナでも未来につづく板橋をつくる
グラレコ
ママインターンブログ!
実現しました!
日々のこと
本会議・委員会
板橋区で○○なときは…
板橋区で保活をしよう!
街頭演説・レポート配布
視察・政策勉強会
選挙の話
区議会語辞典
議員報酬3割削減
Copyright (c) 南雲 由子. All rights reserved.