2020年08月08日 【新型コロナ対策の補正予算要望を区長へ提案しました】 発信が追いついていませんが、 6(木)に会派・市民クラブから副区長に、 新型コロナ対策で必要と考える項目を書面でお渡しし、意見交換しました。 (スピードを重視したため、区長、長瀬議員はスケジュールが合わず、五十嵐議員と南雲から副区長へ) ーーー ◎区役所内のデジタル変革を進めるため、全体のアドバイザーとして民間の専門家を雇用すべき ◎児童扶養手当などを受け取っていないため支援が届いていないひとり親家庭への支援 ◎小中1人1台タブレット導入のための人員加配 ◎あいキッズ、保育園の最前線で働く職員への特別手当 ◎「誰でも、いつでも、何度でも」PCR検査が受けられる体制づくり ーーー など、これまでの対応で足りないと感じる部分に絞って9項目提案しました。 今後財政が減り、今まで以上に予算の取捨選択が必要になることも予想される中、 引き続き、議会でしっかり議論していきます。 前の記事へ 次の記事へ 過去の記事 2021年1月 2020年12月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 カテゴリ ブログ #政治とアート Pomelo 香港自治体議連 お知らせ ウィズコロナ・アフターコロナでも未来につづく板橋をつくる グラレコ 実現しました! 日々のこと 本会議・委員会 板橋区で○○なときは… 板橋区で保活をしよう! 街頭演説・レポート配布 視察・政策勉強会 選挙の話 区議会語辞典 議員報酬3割削減